3児のパパさん気まぐれ日記

育児をしていく中で役立ったものや気になったもの、その他趣味など気まぐれに紹介しています😊

【子育て】子育てでイライラしない習慣を身につけよう!

どうも、3児のパパさんです。

 

f:id:sanjinopapasan:20221004190530j:image

 

今の世の中はプレッシャーだらけですよね。

 

ワンオペ育児、核家族、共働き、教育は家庭で行うもの、ポテトサラダくらい手作り、週末は体験系のお出かけ、いじめ問題、ご近所トラブル・・・育児にはいろんな問題、悩みがつきものです。

 

僕も結構悩んだり心配になったりします。

 

 

 子どもが言うことを聞いてくれないことなんてしょっちゅう。

 

ただでさえ、プレッシャーが強い世の中でそんな時にイライラしてしまいがちですよね。

 

 

🌟本当にイライラしている相手は子どもか?を考える

 

①本当にイライラしている相手は夫のパターン


 全然家事を手伝ってくれない・おむつ交換しない・寝かしつけしない・お出かけしない・・・など、友人の家庭の話を聞くと、本当にたくさんのタイプの人がいるなぁと逆に感心します。

 

育児疲れしている女性の中には、夫にイライラしているところに、子どもが何かやらかした時に激しく怒ってしまうこともあると思います。

 

f:id:sanjinopapasan:20221004191314j:image

 

自分の希望を夫に伝えていますか?

 

我慢していませんか?

 

その我慢、夫は気づいていませんよ。

そして何の悪びれもなく過ごしていますよ。

 

そう、悪気はないんです。

これは多くの男性に言える性格・体質のようです。

僕は結構心配性なので色々イランところまで気を遣いすぎて逆にイラつかせてしまいますが。

夫へはしっかり希望を伝えることが大事です。

大丈夫、全て伝わらないので(笑)。

少し大袈裟くらいに伝えましょう。

 

②本当にイライラしている相手は妻のパターン


 夜遅くまで仕事して帰宅、そしたら部屋がぐちゃぐちゃ、ご飯は手抜き、取り込みっぱなしで山盛りになった洗濯物からパジャマを探す。

 

そんな家庭もあると思いますし、我が家もそんなことあります。

(手抜きと言えば亀裂が入りますのでご注意を)。

f:id:sanjinopapasan:20221004190839j:image

 

これには解決策は一つしかありません。

 

妻に「いつもありがとう」と言いましょう。

 

あれ?イライラしているから解決させたいんですよね?と思ったあなた。大丈夫、これで解決します。

 

 イライラしている相手に嘘でもお礼を言うだけでも心が軽くなります。

そして最初はそんな気分じゃなくても、「ありがとう」と言うために何か理由を探そうとします。

「子育てしながらでも掃除機だけでもかけてくれた」「忙しいのにご飯は炊いてくれた」「洗濯物が雨に濡れていない」これ全て自分ではできなかった。

だからありがとうとなりますよね。

 

 

🌟過去の家族の姿を思い出す

 

①家族写真を飾る

f:id:sanjinopapasan:20221004191258j:image

 【ポイント】
 ・あの頃は可愛いかったな〜
 ・ずっとくっついてきたな〜
 ・笑顔見るだけでキュンとしたな〜
 そんな頃の写真がベスト。

 

 本来何をやっても子どもへの無性の愛があるはずです。

 

それを思い出すために写真を見えるところに飾りましょう。

 

そして余裕がなくなってきてイライラし始めたらそれを見るのです。

 

筆者は2〜3歳の頃がいいと思いますが、子どもへの無性の愛が溢れていたころは人ぞれぞれだと思います。

 

そんな頃の家族写真を飾ってみてください。そんな親の行動を見ていると、子どもも親を見て少しずつ行動が落ち着いてくるでしょう。

 

うちの7歳の息子には通用しませんけどね。

 

②動画を見る
 写真に勝るのが動画です。

 

PCへ保存したものやスマホクラウドに入ったままの動画ありますよね。

 

子どもは小さくなるほど、微笑ましく見えるものです。

 

今の子どもにイライラしてしまいそうなら、小さい頃の動画を見ると心が落ち着くことも多いのでは。

 

子どもが何かを頑張っているところでもいいでしょう。こんな時もあったなぁ、と。

 

動画を見始めると子どもも一緒になって見ます。

 

それでまた宿題やらずに・・・ってパターンもあり得ますけどね。

 

 

🌟まとめ
 子どもにイライラした毎日でも、本当にイライラしている相手は他にいると思います。

 

パートナーだけでなく、仕事仲間、友達、親、環境や時期によっても様々。

 

いろんなプレッシャーがある世の中ですが、少なくとも一緒に過ごすパートナーへのイライラは無くして、愛する子どもには理不尽にイライラしないようにしたいですね。

 

それではまた🐳

 

【育児】知っておきたい子どもの行動への反応3パターン

どうも、3児のパパさんです。

 

あらかじめ断っておきますが、子育ての方法として推奨するわけではありません。

色んな子どもがいて、最適な育て方も人それぞれ、環境にも左右されると思います。

これを読んで、新しい発見をして頂ければ幸いです。

 

f:id:sanjinopapasan:20221003185537p:image

 

いろんな世代があるけど、僕たちミレニアル世代は叱られて育つ環境が多かった気がするし、社会に出てからもスパルタが当たり前・罵声を浴びて育った人も多いはず。

 

一方、Z世代は誉めて育つケースが多かったりするんでしょうか。

 

今はハラスメントを意識しないといけなく、会社でも後輩の指導方法に毎回頭を悩ませます。

 

さて、では子育てにおいて、子どもが何かを成し遂げた、やらかした時、親としてどう反応したら良いかですが・・・

 

 

親の反応3パターン
🌟誉める・・・「すごいね」「頑張ったね」と声をかけて、次も頑張ってほしい期待。


🌟叱る・・・ 二度と同じ過ちを繰り返さないように指導して成長させる。


🌟勇気づける・・・ 次も新たな課題に取り組めるように援助する。

 

 

 「誉める」ことは色んな場面で子育て論に出てくる気がします。

 

できることに着目して、ポイントで誉めてあげる。

 

次も頑張ろうと行動を促すことができますよね。

 

大人になっても誉められる事は、慣れてなかったとしても嫌な気分にはならないはず。

 

 

欠点を見つけて「叱る」ということは、あまり良くないとされていますよね。

 

さっきの誉めるとは逆です。

 

確かに萎縮してしまって何もチャレンジできない大人になってしまうかもしれません。

 

ハングリー精神が強すぎて、逆風を跳ね返して飛び抜けて成長する人もいますけどね。

 

 

 さて、最後は、僕が初耳だった「勇気づける」です。

 

【勇気づける事の何がいいのか】


1)自分の気持ちで判断できる
👉「誉める」事を徹底すると、子どもは誉められる事を優先して親や他人の気持ちを察して行動するようになったり、承認欲が強すぎる大人になる恐れがあります。

大人になると、承認されない場面は多々あります。自分が本当に良いと思ったことに自信を持って取り組んでいけるようになります。

 

2)自己肯定感が育つ
👉自分のことが嫌いな大人が多いと思います。どうしても欠点に目が行きがちで、どうせ自分なんてと思っていたら成果も上がりません。

勇気づけられることで、自信が湧き、心の成長によって新しい挑戦ができるようになります。


【具体的な勇気づけ方法】
1)「ありがとう」と言う
👉「今日は頑張ったね、偉かったね」の代わりに「今日はありがとう」と言ってみる。

上から目線ではなく、対等の関係である事を諭し、自分の行動が他者を喜ばせた体験・心境になることで成長を促すことができます。

関係ないですが、怖い上司に「頑張ったな」と言われるより「ありがとう」と言われる方がインパクト大きいですよね。(気持ち悪いか)

 

2)ありのままを受け入れる
👉どうしても短所に目が行きがちなので、目線を変えて「集中力がない→色んなことに興味がある」「暗い・静か→周りをよく観察している」と長所に置き換えてみましょう。

子どもは常に親からどう見られているか気にしているはず。

ありのままを受け入れてくれている、と思えば自己肯定感が向上するでしょう。

 

 

今回、読書を通じて新たな価値観を得られたと思っています。

 

何事もこれだけやっておけばOKというものではなく、色んな考え方がある事を知っておき、何が最適かを意識しながら行動に移していくことが大事だと思うので、これからも吸収していきたいですね。

 

 まだまだ知らないことばかり・学ぶことばかりです。

 

それではまた🐳

 

 

今回の参考書籍
「叱らない子育て」 著者:岸見一郎氏

 

 

【おもちゃ】子どもの想像力を育てるおもちゃベスト3

どうも、3児のパパさんです。

 

f:id:sanjinopapasan:20221002171836p:image

 

これから子どもへのクリスマスプレゼントに頭を悩ませる時期。

 

子どもに聞いて欲しいものをあげることが親の喜びの一つですよね。

 

それをいつまでも大切に遊んでくれると尚良し。

 

ただ残念ながらそうじゃない物もありますが、今回は我が家が子どもにプレゼントしたおもちゃで、今でも遊ぶものを紹介します。

(かなりベタなものですが、昔からあるものはそうゆう事ですね)

 

第3位 デュプロ(LEGO

 

f:id:sanjinopapasan:20221002172217j:image

 

昔から大人気のレゴ子どもバージョン。

 

我が家は2歳頃に買って遊んでました。

 

今でもたまに出して遊びます。

 

普通のレゴもありますが一つ一つが大きくて組みやすいんですよね。

 

ある日、フリマで安く売ってたので追加で購入しました。

 

レゴ デュプロ 10914 デュプロのコンテナ スーパーデラックス【送料無料】
価格:5497円(税込、送料無料) (2022/10/2時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
楽天で購入

 

 

第2位 プラレール

無限にコースの組み合わせを楽しめるおもちゃ。

 

僕も子どもの頃に持っていました。息子が2歳の頃にトーマスを好きになり、その影響で買い集めるようになりました。

 

今もたまに出してきて、すっかり自分でレールを組めるようになりましたが、当時は一緒に色んなパターンを試して電車がぶつからないように工夫して楽しんでいました。

 

もっとレールのバリエーションが欲しくなり、メルカリで中古品をポチりました。

 

 

 

第1位 ニューブロック

f:id:sanjinopapasan:20221002172721j:image

 

息子4歳で戦隊モノにハマり、カラーがそれにマッチしていたからか、当時めちゃくちゃ作ってました。

 

今では戦隊モノを作ることは無くなりましたが、剣を作ったり飛行機を作ったり、本当によく遊びます。

 

想像力が養われてくれたらいいなと。これも途中でメルカリで大量追加しました。

【オンライン限定価格】ニューブロック ボリューム500【送料無料】
価格:10229円(税込、送料無料) (2022/10/2時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
楽天で購入

 

🌟終わりに
 今思えば、考えて作るものが多いですね。

 

自分でカスタムできて遊び方が無限のものは飽きないんだと思います。

 

鬼滅を好きになった時も日輪刀もどきを作っていましたし。

 

最初は作ったものをなかなか壊さないので、次々と新しいものを作る時に欲しいパーツがなかったり・・・駄々こねる時もありましたが、そんな時はメルカリでポチっておけば。(ただ部屋がだんだん狭くなります汗)

 

 プレゼント選びから楽しみ、子どもとの思い出を作ってください。

 

 

それではまた🐳
 

 

リビング学習のおとも リビガク!消しカスクリーナー

どうも、3児のパパさんです!

 

長男が小学校に入り、勉強を熱心にするようになったのですが、自分のお部屋はあるものの…

 

お勉強するときはリビングの机で勉強しています。

 

すると目につくのは消しカス…ちょっと漢字を書いただけですごい消しカスたちよ…

 

お友達のおうちで発見して教えてもらったのがこちら

f:id:sanjinopapasan:20221001180609j:image

 

リビガク!というシリーズの消しカスクリーナーです。

 

それまで100均のミニほうきを使っていましたが、比べ物にならないくらい便利、吸引力も小さめのビーズなら吸ってくれます。

 

ごみの捨て方も簡単で、子どもも進んで使ってくれるので、もっと早く買えばよかったー、と思うほど。

 

乾電池で動きます。

 

リビガク!シリーズ、知らなかったのですが、いろいろなアイデア商品がたくさんなんですね。

 

ほかにもいろいろ試してみたいです。


ソニック 卓上 そうじ機 リビガク スージー 乾電池式 アイボリー LV-1845-I

 

ソニック/スージー 乾電池式卓上そうじ機 アイボリー/LV-1845-I
価格:1339円(税込、送料別) (2022/10/1時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
楽天で購入

 

 

それではまた🐳

【tower タワー】水筒立て(ワイドジャグリングボトル)が使いやすい!

どうも、3児のパパさんです!

 

f:id:sanjinopapasan:20220930193338j:image

 

子ども3人、毎日、園や学校に水筒を持っていきます。私も年中職場に水筒を。

 

毎回毎回「お茶ー」といわれるのが面倒なので、朝のうちに水筒を準備して各自で飲んでもらっています。

 

その水筒…毎日洗うのが本当に面倒。そして洗った後、パーツや蓋を置いておく場所もなく、ふきんのの上に置いてある状態。

 

水筒のボトルもなかなか乾かない…

 

そこで、こちら購入しました!

 

f:id:sanjinopapasan:20220930193511j:image

 

じゃじゃん!水筒立て!

 

みんな大好きtower商品です。

 

正式名称は ワイドジャグボトルスタンド というみたいですね。


山崎実業(Yamazaki) ワイド ジャグボトルスタンド ホワイト 約W32XD12XH17cm タワー 水切りラック 5409

 


【 ワイドジャグボトルスタンド タワー 】山崎実業 tower ホワイト/ブラック 5409 5410 水切りかご 水切りトレー 水切りラック 水筒 マグボトル ボトル タンブラー 哺乳瓶 収納 タワーシリーズ

 

正直、水筒立てるのに 4000円近く出すのはちょっと高いな…とは思いましたが、アマゾンと楽天の口コミ、しっかり読んで、よさそうだったので購入しました。

 

結果、買ってよかった!

 

以下、良かったポイントです。

 

 

①洗った水筒どこに置けば…問題解消される


今まで洗い終わった水筒、なかなか乾かないため、いつも布巾の上に置きっぱなし。

 

でもなかなか乾かないのでしまえない…

 

いつもキッチンがごちゃごちゃっとして気になっていましたが、

このワイドジャグボトルスタンドの上にまとめて水筒4本おけるので、キッチンが水筒でごちゃつく、ということが解消できました。

 

 

②細かいパーツもおける


水筒の細かいゴムパーツもおいておく場所があるので、洗って乾くまでどこに置こう…なくしたら困るし…という問題が解消されます。

 

 

③家族4人分の水筒がまとめて立てれる


水筒の大きさにもよりますが、うちでは家族4人分の水筒が立てられます。

 

本体が重く、安定しているので、ひっくり返ることはありません。

 

 

④水筒の乾きが早い


水筒をさかさまにして、適度に角度がついているからか、水筒の乾きが早いです。

 

今まで半分濡れた状態で新しいお茶を入れて持って行っていたので、衛生面で少し不安がありましたが、この水筒立てに立てると、1時間くらいで簡単に乾くので安心できます。

 

 

⑤本体も分解して簡単に洗える


下の受け皿は取り外しして簡単に洗えます。

 

そもそも、水しかつかないのでそんなに汚れはしないのですが。

 

 

⑥見た目がかっこいい

f:id:sanjinopapasan:20220930194139j:image

 

tower商品全般に言えるのですが、シンプルでかっこいい。

 

キッチンに出しっぱなしでも全然OKだと思います。この斜めから見た感じが洗練されていて素敵…と思っています。

 

水筒を立ててないときはコップの乾燥にも使っています。

 

ちなみに水筒を洗うのにはこちらの無印の柄付きスポンジを使っています。


無印良品 柄つきスポンジ フレーム部:約27.5cm

 

 


【無印良品 公式】柄つきスポンジ フレーム部:約27.5cm

 

こちらは、スポンジ部分だけ汚れたら交換できるのでありがたいです。

 

 

🌟tower ワイドジャグボトルスタンド 毎日水筒を使うご家庭にはおすすめです

 

涼しくなっても子どもにとって水分補給は常に大事です。

 

我が家では水筒は年中使用します。

水筒を使えば飲料代も節約できますしね😊

 

生活を豊かにできるアイテムの1つだと思いますので、みなさんのお役に立てれば幸いです。

 

それではまた🐳

 

 

 

 

【無印良品】もう裏表に迷わない!無印で画期的な洗濯ネットを発見!

どうも、3児のパパさんです。

 

毎日のお洗濯で地味にストレスに感じているのが…裏返った洗濯ネットを元に戻して使用すること…。

たいしたことないことなんだけれど、毎日毎日、何回も何回も繰り返すと嫌になる…

 

先日無印に行ったときに画期的な商品を発見!

 

その名も「両面使える洗濯ネット」

 

f:id:sanjinopapasan:20220929193916j:image

 

🌟両面使えるので使い終わっても裏返す手間なし

 

とにかくこの「裏返す手間がない」というのがありがたいポイントです。

 

f:id:sanjinopapasan:20220929193940j:image

ポイントはこの両側についているファスナー!

これ考えた人本当に天才!

 

 

🌟耐久性もよく、ファスナーも外れない


今まで100均で買った洗濯ネットを使っていましたが、ネットが破れたり、ファスナーが外れたり…としていました。

 

無印良品のこのネット、買って3か月以上たちますが、ファスナーもネットも破れることなく外れることなく、へたることなく、快適に使わせてもらっています😊

 

 

🌟サイズも豊富で、小物用からニット用まですべて事足りる


サイズ展開は

・平型 

・丸型 大・小 

・大物 

・丸型 メッシュタイプ

 

と、小物・下着からニットまで、対応できます。

 

ちなみに我が家では丸型の大サイズが一番活躍しています。

 

ワンピースや小物などまとめて入れて使っています。

 

 

我が家の洗濯ネットはすべて「両面使える洗濯ネット」に買い換えました。


とにかく「洗濯ネットを裏返す」という名もなき家事から解放されたのがうれしくて…

 

すべての洗濯ネットを無印の「両面使える洗濯ネット」に買い換えました。

 

ちょっと調べてみたら、インスタ界隈ではだいぶ前から話題になっていたようですね。

 

知らなかった😭

 

洗濯の際のプチストレスを感じている方にはぜひとも使ってほしいおすすめ商品です。

 

 

 

それではまたー🐳

 

子どもの“お金の勉強”になるお菓子!「Dotene(ドテネ)」のグミが楽しくておいしい!

どうも、3児のパパさんです。

 

f:id:sanjinopapasan:20220928183915j:image

 

9月13日に発売された「お金グミ」。セブンイレブンファミリーマートで販売されています。


コンビニにはたくさんのグミが売られていますが、Dotene(ドテネ)の「お金グミ」は、その名のとおり、お金のかたちをしたグミ。

お金のかたちって、ちょっと変わっていますよね。これにはちゃんと理由があるんです。

 

f:id:sanjinopapasan:20220928183934j:image

 

f:id:sanjinopapasan:20220928183948j:image

 

ますパッケージをよく見てください。

 

がま口のお財布のイラストが描かれています。


このグミは、お財布に入ったお金がイメージされていて、買ったらまず袋の中身を全部出して、いくら入っているか確かめることから始めます。

 

f:id:sanjinopapasan:20220928184028j:image

 

グミのかたちは6種類。1円、5円、10円、100円、500円、1,000円に見立てた形になっています。


袋ごとに入っているグミの種類が異なるため、何円入っているかは袋によって異なります。


全部でいくら入っているのか計算することは、子どもにとってはお金の計算の勉強になります。

 

f:id:sanjinopapasan:20220928184052j:image

 

袋ごとに入っているグミが違うので、今回は何円分のグミが入っているのかな?と計算するのが楽しみになります。

 

お金の計算が苦手な子どもも、これなら楽しく学べそうです。

 

また、友達と一緒に袋の中のグミを確認して、誰が一番高い金額のグミが入っていたのか? と勝負するのも楽しいはず。


2袋開封してみました。1袋は2156円、もう1袋は2353円分はいっていました。

 

気になるお味は、爽やかなマスカット味。

やや固めのグミです。

 

🌟発売記念キャンペーン実施中!

f:id:sanjinopapasan:20220928184205j:image

 

「お金グミ」は、実はYoutuber「フィッシャーズ」が監修した商品。


「よく食べて、よく遊ぼう!」というブランドメッセージを持つ、「Dotene(ドテネ)」のものです。

 

「お金グミ」の発売を記念して、10月11日まで、抽選でプレゼントが当たるキャンペーンが実施されています。


「お金グミ」を買ったら、プレゼントに応募することをお忘れなく!

 

今日はここまで!

 

それではまたー🐳